秋季研究会
2024年度秋季研究会のご案内
2024年度秋季研究会を下記のとおり開催します。
Google Meetによるオンライン開催(参加費無料)となります。どなたでもご参加いただけます。
※要事前申し込み。
【1】日程 2024年11月9日(土) 13:30~16:45
【2】開催方法 Google Meetによるオンライン開催(参加費無料)※要事前申し込み
【3】参加申し込み方法
こちらからお申し込みください。お申し込みいただいた方に、秋季研究会参加URLをお知らせいたします。
【4】内容
テーマ:「危機の中の食料消費」
2020年以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックや、ヨーロッパの安全保障を脅かし国際秩序が根幹から揺らぐロシアによるウクライナ侵攻、中東の戦闘拡大、極端気象現象や気候変動によるとみられる食料生産へのダメージと穀物等市場の乱高下など、世界史的にも記録されうる重大な事象が立て続けに起こっている。これらは我々の社会生活の様々な側面に大きな影響をもたらしているが、国内外の食料消費を取り巻く環境も例外ではない。持続的な食料生産力への課題や、肥料・農薬など投入する農業生産要素の高騰、サプライチェーンの混乱や為替の変動など、これまで我々が、意識はしつつも、安定的に供給される食料における消費の様々なリスクが顕在化している。食料消費に関するリスクを多くの人が肌で感じている。
今回の秋季研究会では、そのような歴史的な不確実性に直面する中で、日本と海外(特にアフリカなど途上国)それぞれにおいて、この間の食料消費が見せている実相を共有する。今、何が起きているのかを把握することにより、私達はどういう点を考慮して、食料消費の動向を考えていくべきかについて考えたい。
今回、4名の実務者・有識者を話題提供者としてお招きし、日本国内ならびに海外の状況から、食料消費の状況や消費者の意識や行動の特色について、多角的に検討したい。
座長:氏家清和(筑波大学)
座長解題:氏家清和(筑波大学)
第1報告「2020年以降の日本国内における食料消費動向の概況」
石丸 悠太郎・三島 大輝(株式会社 マクロミル デジタルマーケティング本部 パネルデータプロダクツU)
第2報告「生協組合員の「国産」意識の状況」
松島 学(日本生活協同組合連合会 サステナビリティ戦略室)
第3報告「危機下にあるアフリカ食料安全保障」
天目石 慎二郎(国際協力機構(JICA)緒方貞子平和開発研究所 開発協力戦略領域)
第4報告「セネガル都市部における食料消費者の姿 ―2024年9月現地調査報告―」
飛田八千代(筑波大学 理工情報生命学術院生命地球科学研究群 農学学位プログラム)
コメンテーター 首藤久人(筑波大学)